フグ目
化粧河豚 ケショウフグ。 太平洋からインド洋にかけてのサンゴ礁に生息。Map puffer. It's found in the coral reef in the Indo-Pacific region.Scientific Name : Arothron mappa Family: Tetraodontidae Order: Tetraodontiformes Photo taken at Sunshin…
メガネハギ。 太平洋西部からインド洋の熱帯域に生息。Masked triggerfish. It's found in the tropical zone in the Indo-Pacific region. Scientific Name : Sufflamen fraenatus Family: Balistidae Order: Tetraodontiformes Photo taken at Shimonoseki…
ウスバハギはカワハギ科の中では大型の種で、体長75cmくらいになります。 The Unicorn leatherjacket, the large-sized filefish among the family Monacanthidae, grows up to 75cm long. 変顔。Weird face.Scientific Name : Aluterus monoceros Family: M…
ムラサメモンガラ ムラサメモンガラは雑食性なので、ウニとか貝とか甲殻類とか海草とか何でも食べる。 体長最大30cm程度。Blackbar triggerfish are omnivorous, so they eat anything, such as sea urchins, shellfish, crustaceans, seaweeds, etc. The ma…
馬面剥 ウマヅラハギが角を立てた。 The Black Scraper sticking out the spine. Scientific Name : Thamnaconus modestus Family : Monacanthidae Order : Tetraodontiformes Photo taken at Enoshima Aquarium
カハワギ 北海道から東シナ海にかけて生息。体長は最大30cmくらい。 Threadsail filefish live in the area from Hokkaido to East China Sea. The maximum length is about 30 centimeters.Scientific Name : Stephanolepis cirrhifer Family : Monacanthid…
マンボウ Scientific Name : Mola mola Family: Molidae Order: Tetraodontiformes Photo taken at Sunshine Aquarium
ホワイトバードボックスフィッシュ このホワイトバードボックスフィッシュの甲板は三角形。△ ホワイトバードボックスフィッシュは、オーストラリア南西から南部にかけての沿岸に生息しているフグの仲間。This White-barred boxfish has triangular shaped bo…
ハコフグ ハコフグの甲板(こっぱん)は五角形や六角形の形状。 甲板とは硬い骨板のことで、鱗が変化したものです。The boxfish (Ostracion immaculatus) has pentagonal and hexagonal shaped bony plates. The bony plate is the one that have been chang…
Scientific Name : Lactoria cornuta Family : Ostraciidae Order : Tetraodontiformes Photo taken at Chengdu Oceanarium
天狗皮剥 テングカワハギは、太平洋西部からインド洋のサンゴ礁に生息し、サンゴのポリプを食べる。The orange spotted filefish is found on coral reefs in the Indo-Pacific Oceans and eats coral polyps.Scientific Name : Oxymonacanthus longirostris
ヒゲハギ ヒゲハギの体は、沢山の枝分かれした突起物で覆われています。 おちょぼ口がかわいい。Prickly leatherjacket Its body is covered in a variety of branched skin outgrowths. Its pursy mouth is cute.Scientfic Name : Chaetodermis penicillige…
ホワイトバードボックスフィッシュ オーストラリアに生息するフグの仲間。 Whitebarred Boxfish (Anoplocapros lenticularis) A relative of a puffer fish living around Australia.
紋殻皮剥 派手なカワハギですな。 It's a flashy filefish.Scientific Name : Balistoides conspicillum
岩手以南のニッポンからインドと、西太平洋の熱帯地域に分布し、50m以浅の海に生息している。 体長は最大30cm。雑食性で、海草、ウニ類、甲殻類、ゴカイ類、貝類などを食べる。The Pinktail triggerfish (Melichthys vidua), is distributed from Japan sout…
小さい小さい! ミナミハコフグの稚魚。 箸でつまみたくなる程の小ささである。The juvenile Cube Boxfish (Ostracion cubicus) Its littleness makes me feel that I want to pick it up with chopsticks.
六角形 ハコフグ。 幾何学的な六角形をしているものは、ウロコではなく骨板である。Bluespotted boxfish. Objects shaped a geometric hexagon are bony plates, not scales.
おっさん ひげのおっさんみたいや! He looks like a bearded old man!
日本では伊豆諸島より南のサンゴ礁に生息しているらしい。 これは色が綺麗なのでオス。 ナメモンガラという名前の由来を知りたいが、今のところ不明である。
マンボウの表皮がリアルに写っているので怖いわ。マンボウは、良い子のお友達に大人気のフィッシュ(魚)で、サンシャイン水族館の顔ともいうべきフィッシュ(魚)ですが、こんなに怖いと良い子のファンは減ってしまうかもしれません。Scientific Name : Mol…
マンボウ マンボウは水揚げ直後なら食べることができるらしい。 どんな味なのかしら。