The Sea cucumber Blog | なまこブログ

なまこ等の生き物図鑑。The photographic guide to animals, including sea cucumbers.

Entries from 2012-02-01 to 1 month

哀愁を帯びる

このおサルは、哀愁が漂い過ぎているかと思いませんか。 なんか悲しいわ(/Д`)・゜・。

水平線までの距離を考える

環礁島において、ラグーン(内海)の直径が何kmを超えると対岸が見えなくなるのか非常に気になったので、計算をしてみることにした。 (↑ランギロア島) さて、「環礁島で対岸が見えなくなる距離」 = 「水平線までの距離」 と考えれば良いと思われます。 水…

穏やかな表情

このおさるは、表情が穏やかな気がします。 メスで高齢だそうです。 ボウシテナガザルは、オスとメスで体の色が違います。 メスは真っ黒ですが、オスはは灰色です。見た目が全然違います。

環礁についての考察

(2月24日のつづきの話) 環礁島では、どの方向を見ても対岸に陸地が見えると書きましたが、環礁が巨大だと、対岸の陸地が見えないこともあります。 タヒチのランギロア島は、世界で2番目に大きな環礁で、面積は琵琶湖の2.6倍らしいです。 当然、ラグーン側…

変な形 - アンデスイワドリ

Andean cock-of-the-rock アンデスイワドリです。 やっぱこの鳥変ですよねー。 首をかしげられたりすると、訳が分かりません。

日本に無い地形

キリバスのタラワ島です。 タラワ島は、環礁という地形をしています。 標高の無い陸地がリング状に連なっているので、内海側を望むと、どの方向にも常にヤシの木の茂った陸地が見えているという、不思議な光景が広がっています。 空から見るとますます不思議…

U字谷2

こういう地形は、日本では見られません。 KEAが出没しそうな感じですね。

U字谷

ミルフォードサウンドへ向かう道中です。 なかなか立派なU字谷です。 KEAが出没しそうです。

ニュージーランド動物シリーズ(最終回)

毎度ご好評を頂いておりますニュージーランド動物シリーズですが、いよいよ最終回でございます。(涙) ミヤマオウムというオウムですよ。 マオリ語ではKEA(ケア)いいます。 ニュージーランドの固有種で、世界で唯一、標高の高い山の中に住むオウムです。 …

Tuatara / ムカシトカゲ

ニュージーランド動物シリーズ(第一回) ムカシトカゲという爬虫類です。 ムカシトカゲはトカゲの一種ではなくて、「ムカシトカゲ目」という独立した種を形成しています。ムカシトカゲだなんて変な名前ですが、2億年前から姿を変えていない「生きた化石」な…

トンガの紋章

トンガの王宮の門に掲げてあるトンガの紋章です。 紋章に書いてある文字「Ko e Otua mo Tonga ko hoku tofi'a」は「神とトンガは私の遺産」という意味らしいです。 やや意味不明ですが。

ペロペロ

バーラルというウシさんです。 ヤギっぽいですが、ウシさんの仲間です。 写真のバーラルはオスです。 なぜ舌を出しているのかというと、ペロペロしながら岩の上にいるメスをしきりに誘っているのです。 春ですな。

トケラウ丸

これがうわさの(?)トケラウ丸です。 今となっては懐かしいものの、トケラウ丸でトケラウへ行くのはハードなのでご遠慮したいところです。

バスの車窓から

Naked Sea Butterfly / ハダカカメガイ

クリオネ 本日は、昨日のトロピカルなビーチの写真とは対極を成す、フローズン(氷結)なビーチにいる生き物のご紹介です。 span class="deco" style="color:#009900;font-weight:bold;">クリオネです。 北極や南極の冷たい海に生息していて、冬には流氷にく…

最高気温が10℃以下

平日は寒くてもいいから、休日はせめて気温が10℃以上になって欲しいと願っている今日この頃ですが、全然願い適わずです。 なぜ10℃以上になってほしいかというと、動物園に行っても凍えないためです。 さて、寒い日はとびきりトロピカルな写真を拝むに限りま…

ふさふさ度が足りない

昨日に引き続きくまさんです。 クマはクマでも、このクマさんはふさふさ度が足りない気がします。 やっぱ冬はふさふさがいいなぁ。 以上メガネグマでした。 Even though this is a bear, I think this bear is not enough degree of bushy. I think a bushy …

ふさふさ

ツキノワグマです。 冬なので毛がふさふさですな。 ご家庭に一匹いれば、冬の時期はクマさんに抱きついていればとっても暖かいのではないかと。 The Asian black bear or the Moon bear. The bear is bushy because it is winter. If there is a bear in eve…

船酔いの果てに

トケラウのファカオフォ島です。 トケラウに行くときに、サモアから丸一日船乗って、最初に辿り着くのがファカオフォ島です。 本当ならば、トケラウ最初の島影なので大いに感動すべきシーンなのですが、船酔いでそれどころではありませんでした。 ちなみに、…

Boring clam / ヒメシャコガイ

生でかじっても・・・。 ヒメシャコガイという小型のシャコガイです。 光沢があって綺麗ですが、もちろん食べれます。 トケラウに行ったときに、トケラウ人がこれを大量に獲ってきて、食え食え言うから生でかじっていたんですけど、生だと貝臭くて気持ち悪く…

シロフクロウ

純白 シロフクロウです。 北極圏に生息していますが、冬には北海道で見られることもあるそうです。 純白になるのはオスですよ!

誰もいない海

サモアのサバイィ島。 ヒトがいないのは良いのですが、なまこもいなかったよ(/Д`)・゜・。

のんびりできるところ

サモアのサバイィ島です。 サバイィ島はいい感じの田舎なので、非常にのんびりできまよ! (南太平洋は基本的にどこでものんびりできます。)

ハクビシン

どうも。 http://www.namako.to/に動物学のページをUPしたので、コンテンツの内容に応じて広告を自動配信するという、googleアドセンスの広告の内容を見てみたところ、「ハクビシン退治します!」的な業者の広告が複数表示されていて驚いた。ハクビシンって…

Indian rhinoceros / インドサイ

まるで恐竜です。 トリケラトプスっぽいですが、本当はインドサイです。