The Sea cucumber Blog | なまこブログ

なまこ等の生き物図鑑。The photographic guide to animals, including sea cucumbers.

Entries from 2012-06-01 to 1 month

Parastichopus nigripunctatus / オキナマコ

ひねり ひねりオキナマコ。 The twist sea cucumber. The sea cucumber in this picture, with the scientific name Parastichopus nigripunctatus, is only seen in the sea around Japan.

イロワケイルカ / Commerson's Dolphin

パンダ系のイルカ Panda Series Part4 イルカにもパンダ系がいます。 The dolphin has its share of "Panda".] イロワケイルカ。 見た目がパンダなのでパンダイルカともいいます。 イルカの仲間の中では小柄で、すばしっこいです。A Commerson's Dolphin. Th…

Panda Goby / パンダダルマハゼ

パンダ系のハゼ Panda Series Part3 ハナヤサイサンゴの中に変なのが隠れていますよ! The queer creature is holed up in the Cauliflower Coral! パンダっぽい柄なので、パンダダルマハゼと言います。 たぶんパンダダルマハゼは笹は食べないと思います。Th…

Red panda / レッサーパンダ

小熊猫 Panda Series Part2 レッサーパンダも笹を食べる。 A red panda eats the bamboo grass too.

Giant panda / パンダ

Panda Series Part1 笹を食べるパンダ。 The Giant panda eating bamboo grass.

アユである。 塩焼きが美味しい。 英語では、スウィートフィッシュ(Sweetfish)と呼ばれるが、その由来は味が甘いからだという。 私は、アユは別にスウィートではないと思う。 This is "Ayu" or "Sweetfish". The Ayu broiled with salt is good! They are …

Ring-tailed lemur / ワオキツネザル

ワオキツネザルは高い所がお好き 子ワオキツネザルが木に登っていますよ。 The kid ring-tailed lemur is climbing a tree. 高い高い! Really high!!

ウポル島にて

きれいだなー!

Banisteriopsis caapi / サキワレテヅルモヅル

テヅルモヅル サキワレテヅルモヅルという棘皮動物です。 つまりナマコの仲間です! 脚の先端が木の枝のように分岐しています。 A creature in the picture is the echinoderm, known the scientific name as "Banisteriopsis caapi". In other words, it is…

Comaster nobilis / ハナウミシダ

ウミユリはナマコの仲間 ハナウミシダというウミユリです。 ウミユリはナマコと同じ棘皮動物なのですよ!! ハナウミシダは、同じ種であっても個体によって色が激しく異なります。 オレンジのやつも、オレンジの後ろに見える白いやつも、同じハナウミシダで…

コフラミンゴ

フラミンゴ科の中で最も小型のフラミンゴである。 特徴は、嘴(くちばし)が全体的に黒いこと。 The Lesser Flamingo is the smallest species in the flamingo family. Characteristically, the beak color is totally black.

Stichopus oshimae / アカオニナマコ

赤鬼海鼠 The sea cucumber doing a poo. うんこ中のアカオニナマコ。

ナメモンガラ

日本では伊豆諸島より南のサンゴ礁に生息しているらしい。 これは色が綺麗なのでオス。 ナメモンガラという名前の由来を知りたいが、今のところ不明である。

ルリスズメダイ

瑠璃雀鯛 尾びれが透明なのがメスで、尾びれまで瑠璃色なのがオスと、某wikipediaに書いてあったので、写真のやつはオスに違いない。

角刈り - Guereza / アビシニアコロブス

角刈りみたいだなー!

カミナリイカ / Kisslip cuttlefish

カミナリイカというイカ。 名前の由来は、「雷の鳴るところで多く獲れる」というものと「雷の鳴る季節が旬である」の2パターンあるらしい。 ちなみに、カミナリイカの旬は春である。 カミナリイカはコウイカとかなり似ているが、体に唇マークが付いているの…

Thorny sea cucumber / ソーニーシーキューカンバー

タワーのようにそびえ立つ 東京スカイツリーの麓にあるすみだ水族館に行ってきたのですよ!! I went to the Sumida aquarium located at the foot of the Tokyo Sky Tree. とても良かったです。 何が良かったかというと、 なまこである。 このなまこったら…

Humboldt penguin / フンボルトペンギン

ペンギンの夫婦 ペンギンの夫婦がいますよ!!! なぜ夫婦と分かったのかというと、There are penguin couple! The reason I knew they are the couple is... 卵発見!!! フンボルトペンギンは、生涯を同じペアで過ごすことが多いとのこと。 お幸せに。The…

アノア / Anoa

食事中 草食ってます。 カメラ目線です。

イガグリガニ / Paralomis hystrix

毬栗蟹 どこを持てばいいの?

砲台

タラワ島にある太平洋戦争中に日本が設置した砲台。 戦車みたいである。

Parastichopus nigripunctatus / オキナマコ

オキナマコ 日本近海のみに生息しているナマコ。

マヒトデ

日本でごく一般的に見られるヒトデ。マヒトデという。

シャチ

懐き過ぎ シャチはでっかいなー! こんなに巨大で、英語では「キラーホエール」とも呼ばれているのに、飼われているシャチは芸を覚えたりして、人間に懐き過ぎである。 魚は人間に懐かないと思うので、やはりシャチは哺乳類である。 Jump!

オオアリクイ

オオアリクイは変な体型をしているので激写しておこうと思ったが、檻が写らないような位置を探すのが大変で、激写時には私の方も変な体型にならざるを得なかった。 動物園での動物観察は、なかなかハードである。

黒いカクレクマノミ

白いラインの形状も通常タイプと違うので、一見カクレクマノミに見えません。

カクレクマノミ

カクレクマノミは以外と大きく10cm位まで成長します。 カクレクマノミは、イソギンチャクとたわむれているイメージですが、あんまりたわむれていませんでした。 やっぱりクマノミはイソギンチャクと一緒に写ってほうがクマノミらしく見えます。